住まい
活動報告
その他
時間と場所にとらわれない新しい働き方 テレワーク基礎講座「初級編」を開催いたしました!

開催日 | 2018年 01月 18日(木) 10:00 ~ 12:00 |
---|
時間や場所にとらわれない、新しい働き方「テレワーク」。
この「テレワーク」を「始めてみたい!」という人向けに、クラウドソーシングの始め方、ルール、実際のお仕事内容について学ぶテレワーク基礎講座「初級編」を開催しました。
当事業は、焼津市と川根本町が主催し、働き方の多様化を目指して取り組んでいるものです。昨年12月に焼津市で開催した「入門編」に続き、今回は「初級編」を、まず1月18日に焼津市で開催いたしました。
講師は、株式会社うるるの脇村瞬太氏。実際にクラウドソーシングサービスを提供している企業の方から「リアルなお話」を聞くことができ、受講生の皆様も興味津々でした!
・オンラインの手軽さはあるけれど、仕事を請け負っている責任をもち、仕事をすること。
・上記の取り組みが、次の仕事につながること。
・・・等々、テレワークで働くビジネスマナーを教えていただきました。
クラウドソーシングサービスを提供している企業は、100社以上もあるそう!
「自分の得意なこと、やりたい仕事とマッチする企業に登録することが大切」というアドバイスも戴きました。
講座終了後は、焼津市でスタートした「焼津まちかどリポーター」という事業の紹介も!こちらは「ライティング講座付」ということで、スキルアップもできそうです。(※この事業の詳細は下の関連リンクのURLよりご確認いただけます)
受講生の皆さまは、講座終了後も熱心に先生にご質問をされていらっしゃいました^^
尚、当講座は1月22日にも、会場を川根本町に移して同内容で開催されました。ご参加下さった皆さま、ありがとうございました!
イベント参加者様の声
- 全くわからない私が、聞きやすいスピードで、聞き、理解出来ました。
- 具体的な仕事の探しかたなどもおしえてもらって満足しています。
- 全体的に話を進めてくれたのでおおよそのテレワークがわかったような気がします。
- 私でもできそうです!

===本講座の[初級編]は、焼津・川根本町魅力創出連携協議会が主催し、株式会社うるる様の協力の下、ON-MOプロジェクト(株式会社NOKIOO)が受託・運営を進めてまいりました。焼津・川根本町魅力創出連携協議会様、株式会社うるる様この度は、ありがとうございました。===
関連リンク
『焼津まちかどリポーター』の詳細はこちら≫ | https://yz-life.city.yaizu.lg.jp/ |
---|---|
本講座の募集ページ(概要)についてはこちら≫ | https://seminar.telework-kawane.com/ |
株式会社うるる様公式サイトはこちら≫ | https://www.uluru.biz/ |
PR・おすすめ
イベント