住まい
イベント情報
- 終了
- 企業コラボママ会
★追記あり★【参加費無料&託児付】無理しない、自然派ママのための『ゆるナチュラルライフ講座』①子どもにも優しい風邪予防★ハーブシロップづくり★



- 参加無料
- 子連れ歓迎
- 見守り付
- 参加特典有り
開催日 | 2018年 12月 11日(火) |
---|---|
開催時間 | 10:00〜12:00 |
受付開始 | 09:50 |
集合時間 | 10:00 |
費用 | 参加費無料 |
会場名 | ベイリーフ新居(※ベイリーフ新居販売センターにご集合下さい。<イオン志都呂よりバイパスで10分> |
定員 | 10(二次受付中・先着順) |
見守りの定員 | 10名 ※お子様年齢6ヶ月以上 |
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【11/27 一次募集の結果を通知しました & 二次募集受付開始しました!】
★本日より【先着順】でのお申込み受付となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
子どもが生まれてから、「無添加や自然由来が気になる」という方、多いですよね。でも本格的に生活に取り入れるとなると、ハードルが高そう・・・そんなママ必見のイベントを開催します!
ハーブのことを学んだり、風邪予防にもなる、はちみつベースのハーブシロップ作り体験も!
『ゆるナチュラル』な生活を楽しむヒントがたくさん!
会場は、自然豊かな環境が自慢の「ベイリーフ新居」。
イオン志都呂から「バイパスで10分」のエリアに広がる、新しい街並みをチェックするチャンス★
マイホームをお持ちの方も、これからの方も、どなたでもご参加OK。
参加費無料で託児付。作ったハーブシロップはお持ち帰りいただけます♪
皆さまのご参加、お待ちしております!
無添加や自然由来が気になる、でも難しいのは好きじゃない!そんなママ集まれ~!頑張り過ぎない『ゆるナチュラル』な生活を楽しむヒント満載の、子育てママためのイベントです★
会場は、自然豊かな環境に立地している≪ベイリーフ新居≫。おなじみイオン志都呂店からバイパスで10分のエリアに広がる、注目の住環境です。
ワークショップでは、講師の先生から「ハーブでナチュラルライフを楽しむ」をテーマにお話戴きます。浜松って、ハーブも豊かに採取できるってご存知ですか?そんなお話や、今の時期に活用できるハーブのお話などを一緒にうかがいましょう♪
お話を聞いた後は、風邪予防にもなる「ハーブシロップ」を実際に作ります。これからの季節、ママが気を揉むのは、子どもの体調管理。身体に優しく、飲みやすいハーブシロップで、風邪予防が出来るなんて、これはレシピが気になりますね!作ったシロップはお土産に★
ワイワイシェアタイムなども予定しています。ぜひ、お越しください^^
====================================
【講師のご紹介】
ハーブ 蒼〜Sou 主宰 横井理恵子さん。
和ハーブ協会認定 和ハーブインストラクター。日本に古来から自生する野草、薬草やハーブを取り入れた暮らしを提案。浜松市を拠点に講座、イベント等開催。情報誌「浜松百撰」にて2017年「和ハーブ辞典」2018年「和ハーブレシピ」連載中。
====================================
イベント内容
- オープニング (企画趣旨・イベントスケジュールの説明)
・・・本日の会場であるベイリーフ新居のご紹介。自然を楽しむ暮らし方のヒントも♪
- 「ハーブでナチュラルライフを楽しむ」をテーマに、講師の先生からレクチャー
- ハーブシロップ作り
・・・はちみつをベースにした、やさしい味のシロップです♪とってもカンタン、でも効き目しっかり!のレシピをGETしましょう♪ - シェアタイム&おしゃべりタイム
※当初予定しておりました、「散策タイム」より変更いたしました。ご了承くださいませ。
当イベントは、ママの社会参画を応援するON-MOプロジェクトと、「生活インフラから家づくりまで、ママの生活をトータルで考えた暮らし方を提案する」遠鉄ホームが共催します。
会場について
会場名 | ベイリーフ新居(※ベイリーフ新居販売センターにご集合下さい。<イオン志都呂よりバイパスで10分> |
---|---|
会場住所 | 静岡県湖西市 新居町新居248−8 |
駐車場について
- 無料(販売センター前に駐車下さい)
費用について
- 参加費無料
持ち物について
- 筆記用具
お子様の参加/見守りについて
- 完全託児ではなく、見守り託児です。6ヶ月未満の小さなお子様やママから離れるとどうしても泣けてしまうお子さんはママとご一緒に参加をお願い致します。
- オムツの替え、おしりふき、ビニール袋を必ずお持ちください。お子様用の荷物は、見守りスタッフに預けられるよう、記名してひとつの鞄にまとめてご持参ください。
- お子様のお気に入りのおもちゃ、水筒、お腹がすいた際のおやつやおにぎり等も持参OKです。
参加についてのお願い
- 時間通りイベントが開始できますよう、時間に余裕を持ってお越しください。開始の10分前までに会場入りできるよう、ご協力をお願いいたします。
(託児がある場合は受け入れ時間が10分程度かかります。駐車場から会場まで時間のかかる施設もございます。) - イベントの申し込みのキャンセル連絡もメールにて承っております。恐れ入りますが、キャンセルが確定した時点でご連絡をお願い致します。
※ 体調不良等による前日夜・当日朝の連絡もメールでOKです。 - 会場の様子の撮影にご協力をお願いいたします。写真はON-MOホームページでの開催報告等に利用いたします。
(撮影NGの方は撮影いたしません。当日スタッフまでお申し出ください。) - ★★★一次募集にご応募の皆さまへ★★★
・11/27にご通知のメールをお送りしておりますのでご確認ください。
・連絡がない場合は、メールエラーの可能性がございます。メールボックスをチェックいただき、お問い合わせは【メール】にて、お願いします。
■宛先:event@nokioo.jp
【件名:12月11日のイベント参加決定連絡について】
お申込みの【お名前】を必ず明記ください。
- ★★★【ハッシュタグ企画】へのご協力をお願いします★★★
ご参加いただいた皆さまには、当講座や見学ツアーについて、以下のいずれかにご協力ください。
・ご自身のSNS(Facebook,インスタ、LINEタイムライン)で投稿する
・ON-MOプロジェクトが配信する開催レポートを上記3つのうちでシェアする
お申込方法
- 専用の申し込みフォームにて参加受付をいたします。
- ご参加者の個人情報は保護方針に基づき十分に配慮いたします。
※弊社の個人情報保護方針の内容は、専用ページにてご確認いただけます。 - 【お申し込みからイベント当日までの流れ】
①申し込みフォームからお申し込み
↓
②自動受付返信メールが届きます
↓
③開催5~7日前にイベント開催案内メールが届きます
※②、③でメールが届かない場合の多くは、下記の理由が考えられます。ご確認ください。また、下記に当てはまらない場合は、お手数ですがON-MOプロジェクトまでメールにてお問い合わせください。
【ご確認ください】
携帯メールアドレスを登録される方は、下記の場合メールを受信できない可能性があります。
● 特定ドメインのみの受信拒否設定をされている場合
● URL記載のメールを受信拒否設定されている場合
● PCアドレスからのメールを受信拒否設定されている場合
「@nokioo.jp」のドメイン受信設定をお願い致します。
お問い合わせ
- お問い合わせは出来る限りメールにてお願い致します。
- 緊急の場合は、株式会社NOKIOOにお電話いただき、取り次ぎ時に必ず「ON-MOプロジェクト担当まで」とお伝えください。
- 053-545-5105(代表番号 / 平日 9:00〜17:30)
関連リンク
利便性、安心・安全、快適さを実現する 遠鉄の駅近戸建プロジェクト「ベイリーフ新居」 |
https://entetsuhome.com/bayleaf/ |
---|
PR・おすすめ
イベント