住まい
イベント情報
- 終了
- その他
1月24日(水)藤枝市で開催!『目標は、健康美!! ヨガでリラックス&リフレッシュ』参加者募集


- 参加無料
- 見守り付
開催日 | 2018年 01月 24日(水) |
---|---|
開催時間 | 10:00〜12:00 |
受付開始 | 09:30 |
集合時間 | 09:50 |
費用 | 費用は無料です。 |
会場名 | 藤枝市青島北地区交流センター集会室 |
定員 | 50人 |
見守りの定員 | 10人 |
藤枝市が企画する 女性のためのイベント「WomanWithプロジェクト」が今年も開催されます。
NextStoryと名付けて始まった本年。
‘’あったらいいな‘’と女性が思うイベントを、藤枝市在住の女性たち6名が企画しました。
--------------------------------------
1月24日(水)は、『目標は、健康美!! ヨガでリラックス、心や身体に気づきを与えよう』
家事に育児に仕事、地域ボランティアなどなど。
女性が担っている役割はとっても大きいもの。
日ごろ頑張っている自分にちょっとだけプレゼントしちゃいましょう。
運動が苦手な方も大丈夫!心地よい音楽が流れる中、内側の筋肉を使い、心も体もメンテナンス。
健康美を目指して、ヨガを楽しみましょう!!
--------------------------------------
★お子様連れのご参加について★
当イベントは、ママ自身にゆっくりと自分の身体に向き合っていただくため、
お子様同伴での参加はご遠慮ください。(見守り託児のお子様を除く)
ご理解とご協力をよろしくお願いします。
--------------------------------------
イベント内容
- 講師の植田先生は、子連れで行けるヨガ教室YogaSpaceOrangeを主宰。
ご自身も子育て中のお母さんです。
ママの身体こと、心のことをとてもよく理解している先生です。
- 普段は子どもや家族のことが中心で、自分の身体と向き合う時間はなかなか取れないですよね。
でも、ママはやっぱり元気が一番!!
リフレッシュとリラックスのできるヨガを体験してみましょう。
【講師】ヨガ教室YogaSpaceOrange 植田 美彩子さん
妊娠中、産婦人科でマタニティヨガに出会い、固まった体をほぐす心地よさ、
ありのままの自分を受け入れるヨガの精神にのめり込む。
出産後、藤枝市へ。
知らない土地で、慣れない子育ての息抜きに、子連れOKのヨガ教室へ通うように。
育児中のお母さんが気軽に行けるヨガ教室を作りたいという思いから、教室を開く。
育児をしながら産前産後の女性を支えるヨガインストラクターを目指して、日々奮闘中。
会場について
会場名 | 藤枝市青島北地区交流センター集会室 |
---|---|
会場住所 | 静岡県藤枝市南新屋14−1 |
駐車場について
- 駐車場は無料です。
費用について
- 費用は無料です。
持ち物について
- 筆記用具
- ・タオル
・ヨガマット(ヨガマットがない方はレジャーシートバスタオル2枚)
・水分
・動きやすい服装(裸足になります)
お子様の参加/見守りについて
- 当イベントは、ママ自身にゆっくりと自分の身体に向き合っていただくため、
お子様同伴での参加はご遠慮ください。(見守り託児のお子さんを除く)
ご理解とご協力をよろしくお願いします。
参加についてのお願い
- 時間通りイベントが開始できますよう、時間に余裕を持ってお越しください。開始の10分前までに会場入りできるよう、ご協力をお願いいたします。
(託児がある場合は受け入れ時間が10分程度かかります。駐車場から会場まで時間のかかる施設もございます。) - イベントの申し込みのキャンセル連絡もメールにて承っております。恐れ入りますが、キャンセルが確定した時点でご連絡をお願い致します。
※ 体調不良等による前日夜・当日朝の連絡もメールでOKです。 - 会場の様子の撮影にご協力をお願いいたします。写真はON-MOホームページでの開催報告等に利用いたします。
(撮影NGの方は撮影いたしません。当日スタッフまでお申し出ください。)
お申込方法
- 専用の申し込みフォームにて参加受付をいたします。ページ内の「イベント参加申し込みはこちら」ボタンから進んでください。
- ご参加者の個人情報は保護方針に基づき十分に配慮いたします。
※弊社の個人情報保護方針の内容は、専用ページにてご確認いただけます。 - 【お申し込みからイベント当日までの流れ】
①申し込みフォームからお申し込み
↓
②自動受付返信メールが届きます
↓
③開催5~7日前にイベント開催案内メールが届きます
※②、③でメールが届かない場合の多くは、下記の理由が考えられます。ご確認ください。また、下記に当てはまらない場合は、お手数ですがON-MOプロジェクトまでメールにてお問い合わせください。
【ご確認ください】
携帯メールアドレスを登録される方は、下記の場合メールを受信できない可能性があります。
● 特定ドメインのみの受信拒否設定をされている場合
● URL記載のメールを受信拒否設定されている場合
● PCアドレスからのメールを受信拒否設定されている場合
「@nokioo.jp」のドメイン受信設定をお願い致します。
お問い合わせ
- お問い合わせは出来る限りメールにてお願い致します。
- 緊急の場合は、株式会社NOKIOOにお電話いただき、取り次ぎ時に必ず「ON-MOプロジェクト担当まで」とお伝えください。
- 053-545-5105(代表番号 / 平日 9:00〜17:30)
関連リンク
2016年度 第1回 Woman With Project「子どもが小学生までに聞いておきたい、片づける子は伸びる!そのためにママができる3つのテクニック」の開催報告はこちら! | http://on-mo.jp/report/more/152 |
---|---|
2016年度 第2回 Woman With Project「ライフイベントから考えると上手くいく! 目からウロコのお金講座」の開催報告はこちら! | http://on-mo.jp/report/more/153 |
2016年度 第3回 Woman With Project『「走るのは難しくない!」本気のパパを見せてやれ!大鬼ごっこ&ラン教室』の開催報告はこちら! | http://on-mo.jp/report/more/155 |
PR・おすすめ
住まい
子どもに優しく夫婦も満足できる建築家のデザイン住宅♪
マネー
2019年1月21日・はましん と いわしん がひとつに
キャンペーン